『私の中のモワモワ』
ペンネーム:チーズ
食後の片付けをしている私の足元で、10か月になる息子が遊んでいます。「お片付けをしているからお姉ちゃんと遊んでいてね」と言うと、息子はちょっとだけ遊びに行ってくれるけれど、すぐに私のそばに戻って来ます。それが気になって片付けが進まないのです。
2歳の娘の方を見ると、おもちゃをいっぱい出して遊んでいます。私は「またあんなにおもちゃを出して、片付けるのが大変だわ。お昼寝してくれればいいのに…」「あれもこれもしなければいけないのに…」などと、腹立たしい思いがモワモワとわいてきます。
そんな時ふと「これではいけない」という気になりました。そして今している片付けに集中しようと心を決めたとたん、私の中のモワモワがすっと消えて、子供たちは2人で遊び始めたのです。楽しそうにはしゃいだ声が心地いいBGMに変わりました。
子供たちとのおもちゃの片付けも楽しく終わり、「さあ、お昼寝よ」と声をかけると、娘が息子を寝かしつけてくれました。
「子供は本来、親を困らせないものなんだよ」と、教えてくださった恩師の言葉が、じんわりと思い出されます。私のイライラフィルターで子供たちを見てしまっていたのですね。おかげで、片付けを楽しむことを忘れていた私に気付かせてもらいました。
子供たちのほほ笑ましい姿に、親子の笑顔が増える。今では片付けは何とも言えない楽しい時間となっています。